観音崎で真鯛狙うも・・・残念。
春は乗っ込み真鯛のシーズン。昨年秋にカヤックを買った理由に、真鯛を釣り上げたい!という思いもありました。カゴ釣りやボートフィッシングでも勿論… 続きを読む »観音崎で真鯛狙うも・・・残念。
春は乗っ込み真鯛のシーズン。昨年秋にカヤックを買った理由に、真鯛を釣り上げたい!という思いもありました。カゴ釣りやボートフィッシングでも勿論… 続きを読む »観音崎で真鯛狙うも・・・残念。
最近週末になると天気が悪いような・・・GWにカヤックフィッシングに行く計画は悪天候で中止に。この週末も横須賀周辺のフィールドは風波とも高い予… 続きを読む »カヤックフィッシングでシロギス@横浜海の公園
4年ぶりに再開した横浜市南部の堤防。再開初日の4月29日(金)は夕方からの2時間でカサゴ21匹やメバル3匹など爆釣でした。その結果、翌日は朝… 続きを読む »横浜南部の堤防でメバル>カサゴ>ベラ・ウミタナゴ
4年前の台風で破壊されて釣りができなくなった堤防。工事が完了し昨日再開されたためさっそく行ってきました。海釣り施設じゃないポイントの釣果情報… 続きを読む »横浜南部の堤防でカサゴ21匹&メバル3匹&more
本牧海釣り施設や大黒海釣り施設では、この時期シコイワシ(カタクチイワシ)がよく釣れます。活性が高い日はアジを狙って仕掛けをベタ底にセットした… 続きを読む »釣ったイワシをミンサーでイワシミンチ餌にしてみる
最近の釣果情報があまりパッとしない本牧海釣り施設。アジもイワシも群れが小さめ&ピンポイントで回遊し、そこにいた人が釣れる、みたいな感じです。… 続きを読む »本牧海釣り施設の沖桟橋でキビレ&シロギス&シコイワシ
本日、横浜市から正式に広報発表がありました。4/28(金)供用開始です! 金沢水際線緑地の供用開始について(横浜市広報サイト) 4/9に現地… 続きを読む »金沢水際線緑地(福浦岸壁)は4/28(金)共用開始が正式発表!
横浜市金沢区の福浦岸壁(通称)といえば、一年中いろいろな魚を釣った貴重な釣り場。人生初のタチウオ・ソウダガツオ・メジナを釣り上げた、思い出多… 続きを読む »金沢水際線緑地(福浦岸壁)@横浜市そろそろオープン
今年も潮干狩りの季節がやってきました。去年の今頃も投稿しましたが、横浜市金沢区の海の公園では天然アサリの潮干狩りができます。天然なので潮干狩… 続きを読む »天然アサリを狙って潮干狩り@横浜海の公園
先日、カゴ&ウキの組合せと飛距離を分析した記事を投稿しましたが、その記事中で最も飛距離の出た2代目プロトタイプ遠投カゴ、ようやく完成しました… 続きを読む »トップ遠投カゴ(小ウキが使える遠投カゴ)