コンテンツへスキップ

魚群探知機PS-611CNⅡに液晶保護フィルムを貼ってみた

自分の魚探はホンデックスのPS-611CNⅡ。ワカサギ釣りとカヤックフィッシングに使ってます。この魚探、「ボンディング液晶」を採用しており、太陽光下でも映り込みが少なく見やすいことがウリになっています。

前回の釣行は雲一つ無い晴天。真夏の太陽の威力はすさまじく、ボンディング液晶といえども映り込みで画面が見えにくい状況がありました。

液晶画面に純正フードを付ければ解決するようですが、手前に飛び出るフードが釣りの邪魔になるという口コミを見つけ、まず先に反射防止フィルムを試してみることに。

最初は液晶画面の掃除から。OAクリーナーとソフトクロスで拭き上げです。ノーマル状態では画面の映り込みが結構あるのが分かります。

PS-611CN2に液晶保護フィルムを貼る

画面サイズが5インチなので、同サイズの液晶フィルムをポチろうかと思ったものの、タブレット用の8インチ液晶フィルムを購入してみました。「反射防止」「指紋防止」「気泡レス」「貼り直し可能」などなど、心強いスペックが並んでいます。

このフィルムは魚探の液晶サイズに合わせてカットが必要なため、画面サイズを計測。実測で11.2mm×6.4mmほどでした。このフィルムは保護フィルムに目盛りが付いていて、簡単にサイズ合わせができる優れものです。

画面に合わせてカットしてみると余りが結構あります。5インチサイズだと4枚分は切り出せるので、コスパ良いかも。

液晶保護フィルムは気泡が入りやすくて施工が難しいものもありますが、これは1つの気泡も入らずに簡単に貼れました。もし気泡が入ったり曲がったりしても、貼り直しは簡単にできるようです。

無事に施工完了。消灯画面での映り込みは劇的に改善しました。

スイッチを入れて海図の見え具合をチェック。肉眼ではフィルムによるマイナス影響は全く感じられず、貼る前とほぼ同じ見え方です。

偏光サングラスを通すとどうなるか?が気になったので試してみましたが、角度によって若干色に変化が出たものの、文字が見えなくなるような状況にはなりませんでした。今度実釣で使い心地をテストしてみます。

(9/2追記)こちらの投稿に実釣時の画面の見え方を載せました。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村