自分は淡水の釣りと言えば氷上ワカサギ釣りくらい。基本は海釣りです。ところが、子供がDYFC(ダイワ・ヤング・フィッシング・クラブ)のパンフに載っていたエリアトラウト(管理釣り場)に行きたいと言い出し、人生初のエリアトラウトなるものに行ってきました。場所は厚木の先にある神奈川県愛甲郡愛川町の中津川フィッシングフィールド。中津川と言えば、自分が子供の頃に愛川町の上流にある清川村の川岸でキャンプした記憶が蘇ります。そのキャンプ場は今は宮ケ瀬ダムの湖底に沈んでしまいました。
さて、自分はエリアトラウトって何よ?という知識レベルだったのでググって色々調べ、ロッドやリールやクーラーなど海用タックルで使えるものは使いつつ、ラインとルアーだけ新調することに。管理釣り場ということでマズメ時とかはあまり意識せず、暑くなく放流タイムの少し前である朝7時前に現地に到着しました。
この釣り場、中津川の流れを迂回させて作った釣り場なので本流の流れが常に釣り場に入ってくるそうです。たまには川の清らかな水で釣りするのも良いかも。
と期待していたものの、山の方で雨が降ったのかダムが放流中なのか水は茶色く濁っていました・・・透明度30cmくらい。清らかな水への期待は一瞬で打ち砕かれましたが、真夏の東京湾と同じ色と言えば同じなので気を取り直して釣りを開始。
ニジマス、ドナルドソン、ブルックトラウト、オショロコマ、サクラマス、ヤマメ、アメマス、イワナ、アマゴ、イトウなど、見たことも聞いたことも無い魚を含めいろいろ放流されているらしい、漁協直営の釣り場です。魚はあちこちで跳ねています。
管理釣り場って要は釣り堀でしょ?楽勝でしょ?とルアーをキャストし始めてから1時間以上経ちました。なかなか釣れません。。両サイドや向いの方々は結構なペースでキャッチ&リリースをされているのですが、ウチは全然お魚にお会いできず。
魚はいっぱい泳いでいるので何かが間違っているのであろうと、釣れてる方のリーリングをマネしているうちに、やっとアタリが出始めました。ところが、今度はでバラシを連発し釣り上げることが出来ません。管理釣り場ということでフックが返しのないバーブレスのため、ロッドやリールを雑に操作するとすぐに逃げられてしまいます。。
開始から2時間経過。悪戦苦闘しつつ何とか二人とも一匹目のニジマスを釣り上げることができました!サイズは25cmくらいでやや小型でしょうかね。
待望の放流タイムもやってきました。係りの方が向こう岸からバケツで魚を放流しています。その効果もあってかコツを掴んでからはニジマスは釣れるようになりました。
食べる分だけ4匹キープして残りはリリースです。
今日はクランクがMR-F 35mm、スプーンは1.4~1.6gを持参。水が濁っていたので明るめからダークカラーまで試しつつも、特にカラーは問わずヒットしました。ただ、クランクよりもスプーンの方が好調で、特にピンクやオリーブの反応が良かったのですが最後にロストしてしまい写真は撮れず。
他の魚種には引き続きお会いできないまま3時間券の制限時間が近づいてきました。ここは朝6時オープンのため到着した7時時点では結構混んでいました。ウチと同じく3時間券の方が多かったのか9時前に一旦釣り座が空きましたので、午前中は開始時か9時前に来るのが良いようです。
とりあえずお土産は確保できたので10時半に納竿です。海釣りとは大分勝手が違ったので苦戦しましたが、エリアトラウトとはどういうものか少しだけ理解できました。
帰ってよく見たらニジマス特有の斑点がない魚が一匹。ニジマスとホウライマスの交雑でしょうかね。
自分はニジマスと言えば塩焼きとムニエルの一般的イメージしかないので、その2種類の料理でいただきます。
にほんブログ村